故郷に届けられた日章旗を見つめる遺族(左から長男の岡村義人さん、長女の渋谷富子さん、次女の武田美枝子さん)=30日午後、北海道雨竜町の雨竜神社内(坂本隆浩撮影)
日章旗、北海道の遺族に返還 親族ら「気持ちに一つの区切り」
第二次世界大戦中、ニューギニア島北岸の町ホーランジアで戦死した北海道空知管内雨竜町出身の岡村耕平さん=享年38=が持っていた日章旗が30日、民間非営利団体を通じて米国から北海道内の遺族に返還された。
同町内の雨竜神社で返還式が行われ、親族や地元関係者ら約10人が出席した。長男の岡村義人さん(82)=滝川市=は「自分の気持ちの中で一つの区切りがついた」と述べ、返還に携わった関係者に感謝の思いを語った。
日章旗は米国ロードアイランド州在住のジェームス・ルイスさん(73)が所有していたもの。1992年に73歳で死去した父親のポール・ルイスさんの遺品の中にあった2枚の日章旗のうちの1枚で、日米で日章旗返還を通じた平和活動に取り組む「OBONソサエティ」を通じて親族に返還したいと申し出があったという。ポールさんは元米国陸軍第2大隊の歩兵隊に所属し、ニューギニアやフィリピンなどに従軍していたといい、その途中で戦利品として日章旗を持ち帰ったとされる。
同団体で広報などを担当する工藤公督(こうすけ)さん(46)は「ジェームスさんによると、父親から戦争に関する話は聞いたことがなく、日章旗についても見つかるまでは知らなかったという。自らインターネットなどで調べて寄せ書き入りの日章旗の意味を知り、昨年4月に返還したいと当団体に連絡してくれた。もう1枚の日章旗も親族へ返還されている」と話す。
雨竜町内の雨竜神社で行われた返還式には、長男の岡村義人さんをはじめ、長女の渋谷富子さん(86)=滝川市=、次女の武田美枝子さん(84)=岩見沢市=の3きょうだいと孫など6人の親族が集まった。
返還された日章旗には「元気で頼む」「忠勇義烈」「守れ祖国の生命線を」など31人分の寄せ書きとともに「岡村耕平君 雨竜村第9区住民一同」と記されており、父親の遺品を見ながら涙をぬぐう姿もあった。
義人さんは「60歳を過ぎたころに靖国神社へお参りして父に別れを告げてきたが、こうして遺品が戻ってきてくれたことで自分自身の気持ちに一つの区切りがついた」と率直な思いを述べた。義人さんの長男で、耕平さんの孫にあたる英司(ひでし)さん(57)は「日章旗がどうして向こう(米国)に渡ってしまったのか複雑な思いもあるが、祖父の遺品が戻ってきてくれたことはうれしい。私の子供にも伝えたい」と話した。
OBONソサエティによると、日章旗は米兵が戦利品として持ち帰ったケースが多く、米国内には約3万枚があるとされる。同団体はこのうち約2千枚について返還に係る捜索依頼を受けており、400枚以上返還した実績を持つ。工藤さんによると、最近はコロナ禍により米国でもステイホームが長期化。自宅を片づけている中で見つかるケースが増えているという。コロナ禍の影響で遺族捜索が難しいケースもあるが「さまざまな団体・機関の理解と協力をいただきながら、今後も返還活動を進めていきたい」と話している。
https://www.sankei.com/article/20210830-632LMKICV5PX5F3CONZAWNMBYY/?fbclid=IwAR1x1zv7bLDVWDR1YQgFDq_09_0qJp9cZa_ai06VTjyYFIZf1D1uwPaZYDU